マリオネットラインがくっきり!老け顔加速!!
やだー腹話術人形みたい⁈マリオネットラインができる原因って何?
⇒リファなら10分でほうれい線やたるみが改善!?するはこちら
マリオネットラインは、顔のどの部分のシワがご存知ですか?
唇の両脇から伸びる二本の線のことを指します。
腹話術のマリオネットの口元をパクパクと動かすための切り込みがありますが、これに似ているところからマリオネットラインと呼ばれます。
マリオネットラインは、鼻から口元の両脇に伸びるほうれい線と重なり、二重ほうれい線と呼ばれこともあります。
ほうれい線もマリオネットラインは加齢とともに起きやすく、年齢のわりに老けて見せてしまいます。
しかし、マリオネットラインは、若い人でも出来てしまう場合もあります。
そこで、今回は、マリオネットラインができる原因についてご紹介します。
⇒ほうれい線にリファカラットが効果?!効果的な使い方はこちら!
マリオネットラインができる原因
見た目年齢を上げてしまうマリオネットライン。
マリオネットラインができてしまうのは何故でしょうか?
マリオネットができるの3つの原因

★頬の脂肪のたるみ
★広頚筋(こうけいきん)のたるみ
★口角下制筋が硬くなる、緩む
頬の脂肪のたるみ
頬の皮膚の下には、皮下脂肪や表情をつくるための表情筋、筋膜などがあります。
この表情筋や筋膜などが衰えると、皮膚や脂肪の重みを支えきれず、皮膚のたるみや脂肪のたるみを起こしてしまうのです。
広頚筋(こうけいきん)のたるみ
広頚筋(こうけいきん)なんて、あまり聞いたことがないですよね。
広頚筋は、口元から下顎、首にかけて大きく広がる薄い膜のような筋肉です。
この広頚筋が緩んでしまうと、繋がっている頬の皮膚や脂肪までも引き下げしまうことになります。
口角下制筋が硬くなる、緩む
口角下制筋とは?
この筋肉は口を”へ”の字にした時の口角を引き上げる筋肉のことです。
加齢とともにこの口角下制筋は衰え柔軟性を失い、硬くなって縮まってしまうと、口角が下がってしまい”へ”の字口になってしまうのです。
マリオネットラインは、この大きな3つの原因によって、頬の脂肪が口角下制筋に被さり、出現してきます。
よって、マリオネットラインは、たるみよって頬の脂肪でできた「溝」であり、シワではないんです。
⇒たるみはリファカラットで改善?!マイクロカレント効果はこちら
最後までお読みいただきましてありがとうございました。