最近、顔がたるんでフェイスラインが崩れてきた…それにほうれい線も目立ってきた…
という方、実はそれ、頭皮のたるみが原因って知ってました?
ほうれい線や顔のたるみが気になって、美容ローラーで顔のリンパマッサージをしたり、シワ対策で保湿重視のスキンケアをしたしている方が多いと思います。
私も日々、たるみやほうれい線の予防や改善のためにやっています。
が、美容院に行ったとき担当のスタイリストさんが私の髪の毛を切りながら、
「結構、頭皮固いよね。
ちゃんと頭皮のマッサージをしてやわらかくしておかないと、顔のたるみやほうれい線とかシワの原因になるよ。
美容ローラー持ってるよね?リファカラットで頭をマッサージするだけでも全然違うよ。」
と言われたんです!
確かに、頭皮が固い。頭の皮膚があまり動かないかも?!
仕事で一日中PCの前に座りっぱなしだし、時間があればiPhone片手にインターネット。
姿勢が悪いのも手伝って、これじゃ顔のたるみやほうれい線を目立たせてしまう!
ということで、今回は頭皮と顔のたるみやほうれい線の原因を調べてみました。
そして、顔のたるみやほうれい線を改善したり予防でき、手で簡単にできる頭皮マッサージとリファカラットの頭皮マッサージ方法もご紹介します。
この記事がお役にたてれば幸いです。
頭皮が顔のたるみやほうれい線の原因になる
顔のたるみやほうれい線が目立つようになる原因は、加齢とともにコラーゲンやエラスチンなどが減少して、顔のハリがなくなったからだと思っていますか?
念入りにスキンケアをしても、顔のたるみやほうれい線が一向に改善しない時、それは頭皮のたるみが関係しているんです。
頭皮のたるみの原因は、コラーゲンの細胞が壊れ、バリア機能が弱まることで、水分や栄養分が欠乏していくからです。
また、紫外線や乾燥、睡眠不足や偏った食生活、ダイエットなどの生活習慣の乱れにより、代謝が落ちて細胞の修復力が衰えてしまうことも原因となります。
よって、顔と頭皮は一枚の皮膚でつながっているので、頭皮がたるんでくれば、顔に下がってきてしまうのです。
頭皮たるみを改善する5つの方法

1.シャンプーする時には基本的にマッサージブラシを使う
2.1日2回はブラッシングする
3.保湿に気をつけて乾燥防止をする
4.紫外線対策をする
5.頭皮マッサージをする
1.シャンプーする時には基本的にマッサージブラシを使う
シャンプーの時に、マッサージブラシを使うことで、頭皮のたるみはかなり改善されます。
また、頭皮の汚れも落ちやすく、血行が良くなると新陳代謝も促進されるので、マッサージブラシで洗う方が頭皮に効果的です。
頭皮だけでなく、健康な髪を維持するためにも効果的です。
手でゴシゴシ洗っている方が多いと思いますが、
頭皮を爪で引っ掻くこともなく、炎症防止にもなります。
2.1日2回はブラッシングする
頭皮のたるみ防止には、1日2回のブラッシングが効果的です。
髪の毛が短い、パーマをかけているからとブラッシングをあまりしないと、これこそが頭皮をたるませる原因になります。
軽くでもブラッシングすることを意識してみましょう。
3.たっぷり保湿し、乾燥防止をする
頭皮の乾燥は、抜け毛や薄毛、白髪やフケなど様々な頭皮トラブルの原因となります。
乾燥しがちなシャンプーの後は、頭皮専用ローションやオイルなどを使って、しっかり保湿することが大切です。
ただし、頭皮専用ローションやオイルを使う場合は、頭皮の状態によっては、乾燥やその他の症状を悪化させる場合があるので、注意して使用しましょう。
4.紫外線対策をする
紫外線は顔に与えるダメージと同じように、髪の毛のタンパクを変形させてしまうので、頭皮や毛髪にダメージを与える大きな原因になります。
紫外線防止効果のあるトリートメンや毛髪用の日焼け止めを使うことで、かなり髪や頭皮に与えるダメージを軽減することができます。
特に5月~8月は紫外線量が多くなる時期ですので、使用することをお勧めします。
また、帽子をかぶることも髪や頭皮を紫外線から守ることに効果的です。
よく帽子をかぶることによるムレが気になりますが、紫外線をカットすることの方が大切です。
5.頭皮マッサージをする
頭皮のたるみは、マッサージをすることで予防改善することができます。
簡単にできる頭皮マッサージを2つご紹介しますので、是非実践してみてください。

・手で頭皮をマッサージする方法
・リファカラットで頭皮をマッサージをする方法
手で頭皮をマッサージする方法
どこでも簡単にできる手でおこなう頭皮マッサージ方法です。
- おでこのところの髪の生え際に5本の指を置きます。それぞれ左右の指です。
- 頭皮を押すように指圧します。
- 指圧したら、力をいれた状態で頭頂部に向かってゆっくりと、5本の指を移動させます。
たったこれだけです。
このマッサージ方法は目の疲れにも効果的です。
リファカラットで頭皮マッサージをする方法
「ながらマッサージ」ができるリファカラットを使った簡単頭皮マッサージの方法です。
ただコロコロするだけなので、無理なく毎日続けられるので効果も期待できます。
- リファラカットでおでこを縦にローリングします。
- おでこ全体をジグザグにローリングします。
- 頭頂部をジグザグにローリングします。
- 頭頂部より首の付け根に向けてローリングして終了です。
グリグリするところ、凝ってるなぁと感じるところは重点的にローリングしたり、ローラーで指圧したりするのも効果てきです。
ただし、あまり力強くローリングしないことがポイントです。
毎日続けることが、頭皮のたるみの改善につながります。
そうすば、顔のたるみやほうれい線の予防改善にもなりますので、やってみましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。